2017年1月26日木曜日

『カルテット』 第2話



別府の恋愛回だった。別府が意外とグイグイ(笑)で、真紀に告白してフラれた後、九条結衣(菊池亜希子)にも告白する。別府は結衣に対して「行けたら行くね」状態だったが、いざ行ってみるともう席は無い。結衣は自分も別府もズルい、と言う。二人は最後の思い出だけ作って別れることになる。壊れたメガネは別府の気持ちを表している。寒いベランダでラーメンを食べるシーンは『問題のあるレストラン』(ビルの屋上にレストランがあった。菊池はこちらにも出演)を思い出した。

はじめに書いてしまうが、この第2話は傑作だと思う。過度に泣かすようなことはせず、笑いも入れながら抑制の効いた作品に仕上げられている。脚本の精緻さに呆然としてしまう。その凄さがここに書いたもので伝わればいいのだが。ただ表面を見ればすぐ分かるようなことは、必要最小限に止めたいと思う。どうせ他の誰かが書いてるだろうから。ここでは余り触れてなさそうな点を中心に書く。

■ カーリングと真紀の役割


カーリングのくだりが無くても話は成立する。わざわざ残しているのは、そこには意味があるということ。カーリング用のストーンを見つけ、それを押し出したのは真紀。たぶん重いストーンは別府の心で、どこにも動けなかったそれを結果的に後押しするのが真紀、ということだろう。別府は真紀に告白し拒否されたことで、はじめて自分の結衣への気持ちに気付く。まだ分からないが、別府だけでなく、他の二人も真紀に後押しされる形で、今まで抱えていたものを清算することになるのかもしれない。前回も真紀以外の3人が氷の上で転ぶシーンがあった。今回別府は失恋した(しかも二重に)ので、それを「転んだ」と捉えることもできる。そして立ち上がるのを助けるのも真紀の役割かもしれない。

■ 左手で騙す


巻鏡子が手品師は「右手で注意をひきつけ、左手で騙す」とすずめに語った。すずめは別府が両手で持ったアイスのうち、左手の方を選んだ。その前にすずめは別府が真紀を好きなことを確認し、自分は家森が好きだと言っている。左手のアイスを選んだのは、さっきのは嘘だったという表れか。二人はコンビニの外にあるベンチに並んでアイスを食べたが、間は少し空いている。別府と結衣はベランダでくっつきながら温かいラーメンを食べた後、別れた。2つのシーンが対比的に描かれているので、今後は別府とすずめの距離が縮まっていくのだろう。

ドラマの最後の方で、すずめはワインの空き瓶2本を捨てようと左手で持つ。この時すずめは真紀に嘘をつく。自分は別府のことが好きではないと。真紀は誰かを好きな気持ちは勝手にこぼれるものだと言うが、おそらく真紀はすずめが別府の写真を見ていたことに気付いている。自分のスマホが見られたことも気付いているかもしれない。真紀はすずめが線香の匂いがして謎だとかカマをかけている。この二人の騙し合いが今週一番「みぞみぞ」したところだ。

■ 白と赤


白は結衣を象徴する色。結衣は白を着ていて、『White Love』が好きなのだろう。九条ネギだから白、でもいいと思うw。もちろんウェディングドレスのイメージも白だ。『アヴェマリア』は別府が初めて真紀に会ったときの曲。結衣の結婚式で別府が独奏した曲は『アヴェマリア』から『White Love』に変わる。「別府くんもズルい」と言った結衣への答えでもあるようだ。別府の気持ちが真紀からいつの間にか結衣に向いていたことを表し、それが本当の別れとなる。

結婚式の後、別府はX Japanの『紅』を歌う。このときコルセット的なものを首に巻いている。別府が結衣と別れた後、首に巻かれていたのは結衣の赤いマフラーだった。赤は結衣との思い出を象徴する色となった。別府はもう『White Love』を歌うことはないだろう。赤いマフラーにつながる『紅』を噛み締めながら歌うしかない。すずめが赤を着ていることが多いので、別府がすずめへ向かう暗示でもあるのかもしれない。

白と赤はワインの色でもある。前述したようにワインの空き瓶2本を捨てようとしたのは、すずめ。さらに空き瓶を洗っていたのは真紀だ。ここには、真紀が別府の思いを清算させていること、そしてすずめが別府に結衣のことを忘れさせるような存在になることが暗示されている。

■ 人魚と半魚人


ブイヤベースを食べている時に餃子の話をされると、餃子を食べている気分になる。別府もそんな状態だったのかもしれない。結衣がいるのに真紀を運命の人だと思い込み過ぎた。最初に真紀の『アヴェマリア』を聴いて心を奪われ、度重なる偶然で真紀を見かけることで、別府は真紀をすっかり運命の人だと思い込んだ。そんな真っ直ぐでブレない気持ちは、学生のときからずっと同じ「みかんつぶつぶジュース」を飲んでいることで表現されている。この強い思い込みのため、自分の結衣への気持ちに気付かなかった男の悲劇であると思う。

『人魚対半魚人』という映画が出てきた。どちらも半分魚、半分人間だが見た目は大きく違う。人魚=九条結衣、半魚人=別府、と考えると、結衣の気持ちは半分は別府、半分は婚約者、ということになる。別府の場合、半分は真紀、もう半分は結衣、ということになる。人魚は上下できれいに人と魚に分かれているが、半魚人は入り交じった姿をしている。外見からは気持ちがどちらを向いているか分らないということだろう。人魚である結衣は歌っているのだから、ここにも意味があると考えてみよう。

人魚伝説はいくつかあるが、だいたいは人魚の歌声に魅せられた者は水の中に沈められるパターンのようだ。ヴァイオリンを弾く真紀に心を奪われる別府の姿は、人魚の歌声のとりこにされた男のようでもある。そして自分のすぐ隣で歌う人魚(結衣)には気付けなかった。本来人魚の歌声に魅了される筈が、真紀のヴァイオリンの音色で沈んでしまった感じだ。別府は真紀に告白を拒絶され、はじめて結衣への気持ちに気付くが、結衣は結婚を取り消す気はない。すでに唐揚げにレモンはかけられていたのだ。二人が夜明け直前ぐらいベランダで最後にラーメンを食べたとき、結衣はこれが私たちのクライマックスだと言った。結局二人には夜明けは訪れなかったのだ。

■ フライドポテトと宇宙人


別府は「メガ盛り」を頼むほど、フライドポテトが好きだったはずだ。ジェンガのように積み上げられたポテトは、別府の真紀への思いだったのかもしれない。別府が告白した後、「捨てられた女ナメるな!」でポテトタワーは倒れる。結衣の結婚式の後のカラオケでは、ポテトには手をつけずに『紅』を歌う。真紀への思いが終わったのだと感じさせる。

別府の宇宙人コスプレも笑いのためだけでなく、文字どおり真紀にとって別府はエイリアン(未知の人)だったということだ。例え別府が何度も真紀を見かけても、声すらかけなかったのだから。しかし、一緒にカルテットを始めて、もはや別府は真紀にとってエイリアンではない。別府は真紀が最初の出会いを覚えておいてくれたことを、せめてもの救いにするしかない。

0 件のコメント: